【コンフォートゾーンを抜けるには?】

2023年05月24日
ビジネスで成長するためのキーワードの一つとして、
コンフォートゾーン(Comfort Zone)
という概念があります。

コンフォートゾーンとは、
居心地のいい安心できる場所」という意味です。
人は「変化を好まない」生き物です。

コンフォートゾーンにいることで
心理的安全が保たれ、心身共に健康でいられます。

でも、安心で居心地のいい場所に居続けると
人間は成長しません

魂は成長したいと願っています。
これは、潜在意識のレベルで起きます。

次の段階がラーニングゾーンになります。
でも、そこは
自分の今までのスキルセットが
あまり通用しないことが多々あり、
冷や汗をかいて、
いろいろなことを学んでいく必要があります。

さらに、その外側にはパニックゾーンがあり
そこでは今までのスキルセットが通用しないばかりか、
そこで何が起きているのかもよく分からなくなります。
自分のコントロール外の世界で、
ややもすると精神的な不調をきたしかねないゾーンです。

ビジネスで成長するには
ラーニングゾーンいることが
とても重要だと言われています。

学びが促進されることで
人は成長していくことができます。

ビジネスの成長の鍵は
怖れや不安などのストレスを
克服する過程にあります。

ただこれを自分1人だけで越えることは
とても困難です。
やれない言い訳をしたくなったり、
自信が無くなって逃げ出したくなります。

これが無意識な潜在意識の領域で
起きているから厄介face07なのです。

ビジネスをしていく上で大事なのは、
まずは自分自身を客観的に観察し
ビジネスの現在地を知ることからです。


ビジネスの現在地と
自分を知るお手伝いしています。
LINEでお問い合わせください。

友だち追加

【コンフォートゾーンを抜けるには?】

スポンサーリンク

同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
【魂の成長は順調です】
【セミナー】これからの日本のエネルギー政策について
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 【魂の成長は順調です】 (2023-05-23 07:00)
 【セミナー】これからの日本のエネルギー政策について (2023-05-19 12:11)

Posted by 心楽遊 at 07:00│Comments(0)ビジネス心理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【コンフォートゾーンを抜けるには?】
    コメント(0)